2010-01-01から1年間の記事一覧

製作費200円!Mac Book Pro 13インチのケースを自作する

Mac

先日、MacBookを買いました。 まだ自宅でしか使っていませんが、いつのまにか細かいキズがついてしまいました。 そのうち持ち歩くことにもなりそうなので、ケースが欲しいところ。 ほんとは、これが欲しかったんだけど高いですよね。ハンドメイドフェルトケ…

もう「OPAC」という言葉は使わない。これからの検索は「ディスカバリー・インターフェース」で。

6月に聞いたお話が、文献としてまとまっていました。 “九州大学附属図書館におけるCute.Catalogのデザインと開発 OPACからディスカバリ・インターフェースへ” 兵藤 健志, 工藤 絵理子, 越戸 陽子, 牧瀬 ゆかり, 井川 友利子, 大村 武史, 片岡 真, 星子 奈美,…

これも自分と認めざるをえない

8月に21_21デザインサイトで「これも自分と認めざるをえない」展を見てきました。 近くの森美術館には何度も訪れたことがあるのですが、こちらまで足を延ばすことが無かったので行ってみました。 2007年に森美術館で開催された「六本木クロッシング」でRFID…

統合検索サービスSummon(サモン)は学術界のGoogleを目指す

もうひと月も前のことで、すっかり旬を失った感がありますが 下記セミナーの参加記録を残しておこうと思います。 学術情報セミナー「図書館・情報サービスとユーザー」 〜学術情報アクセスへの新たなアプローチ〜 【開催日】 平成22年6月22日(火) 【場所】 …

WebcatPlusで連想×書棚を実践

先日参加したセミナーについてまとめようと思って調べ物をしていたら、 Summonのロゴとかカレンダーテンプレートなどを見つけました。 http://www.serialssolutions.com/market-your-library-summon/market-your-library-assets-summon 大学図書館の名前やロ…

八幡でつぶやいた

先週、八幡に行って来ました。 大学図書館問題研究会福岡支部の6月例会で、 「Twitterを使ってみよう!」というテーマで実習を行いました。 私はTwitterを始めて約1カ月というところでした。 使い方について知っているつもりでしたが、 RTとQTの違いについ…

わさもんのRFID体験

「わさもん」とは、熊本弁で新し物好きな人のことです。熊本市立図書館に自動貸出機が入ったらしい、という話を聞いたので見に行って来ました。 写真はありませんが、出入口に今まで無かったBDSがありました。おっ!いたいた〜。自動貸出機は全部で3台。 カ…

絵になる図書館

「情報管理」2009 Vol.52 no.6 p.379の「この本!おすすめします」コーナーで 取り上げられていた本のうち、1冊だけ書影が掲載されていないものがありました。http://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/52/6/377/_pdf/-char/ja/ 『Libraries』Höfer, C…

CAMK+五高記念館「へるんさんの秘め事」に期待!

またも、五高記念館に関する記事になってしまいました。 熊本市現代美術館(Contemporary Art Museum Kumamoto)で 6月26日(土)から「へるんさんの秘め事」という展覧会が開催されます。作家名に松井冬子さんや宮島達男さんの名前を見つけたので、 ぜひとも…

五高記念館企画展「昭和六年の展覧標本」

今日の昼休みは、とても天気がよかったので散歩することにしました。 最近、ずっと建物内にこもりっきりで日の光を浴びていないことに気付きました。 日光浴しないと、ビタミンDが不足するっていいますよね。 そういえば、最近だるかったのは太陽不足だった…